ようこそ!大阪市立大江小学校へ Welcome to Oe elementary school in Osaka city! 2025年は『With smile!笑顔とともに』をキャッチフレーズに、笑顔あふれる学校として前進していきます!! In 2025, we will move forward as a school filled with smiles, with the catchphrase "With smile! With smiles!"

5/14(水)4年 算数

 けが調べのデータを見ながら、けがの種類やけがをした場所を「正」の字を用いて表に分かりやすく整理しました。
 子ども達は、「あれ、数が合わない!」「どこまで数えたか分からなくなった…」とつぶやいていましたが、最後まで集中して取り組むことができました。その後、どうしたらさらに速く正確に整理できるかを考えて話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(水)【2年生】苗の観察

2年生の生活科では、「野菜を育てよう」の学習をしています。子どもたちは、ミニトマト・きゅうり・枝豆の苗をじっくりと観察しました。

「葉っぱの形がちがう!」「きゅうりの苗には小さな毛があるよ!」「枝豆の茎はしっかりしてるね」など、たくさんの気づきや発見がありました。実際に手でさわったり、においをかいだりしながら、五感を使って観察することで、それぞれの野菜のちがいに興味津々の様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14(水)_本日の給食

鶏肉とコーンのシチュー
キャベツのひじきドレッシング
かわちばんかん
画像1 画像1

5/14(水) 登校の様子+α

 おはようございます。
 今日の天気予報は晴れ、最高気温25度で、今朝も日差しがきついです。
 昨日は満月が綺麗に見えました。見てない方のために、1枚アップいたします。
 今月の満月は『フラワームーン』と呼ばれています。花がたくさん咲く時期であることからそう名付けられたそうです。
 では、今日も良い1日になりますように(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13(火)_3年生 図工

クレパスや絵の具を使って、自分色のティシャツを作りました。
もようや色にこだわり、世界に一つしかないティシャツを作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/2 クラブ活動
創立記念日
SC
5年交流活動(ルワンダのバツィンダ小)16時30分ごろ下校
10/6 後期時間割開始
栄養指導5年
10/7 遠足4年(浜寺公園)
合同巡視
社会見学5年(ダイハツ京都工場)