10/31(金)_本日の給食
さごしのみぞれかけ
かぼちゃのみそ汁 えだまめ
10/31(金)2年 学級の様子
2年生の教室をのぞいてみると、カフートをしているところでした。
2年生でもエントリー名を決めて自分で参加することができるんですね。今日はカフート・ハロウィン特別版でした。 カフートは4択クイズですが、出題は主語述語に関するもの。神経を研ぎ澄ませて、正しいのはどれか選んでいました(^ ^)
10/31(金)1年 学級の様子
1年生の教室をのぞいてみると、算数で習ったことを復習する問題演習をデジタルドリルで行っていました。正解すると〇ががもらえたり、全問正解だとデジタルバッジがもらえたりします。楽しみながら復習できるので、デジタルドリルは子どもたちも大好きです(^ ^)
10/31(金) 朝の様子
おはようございます。
今朝は朝から雨です。しかし気温は10度を上回り、寒さは和らいでいます。 子どもたちの色とりどりの傘を見ていると、雨の日も明るくなりますね(^ ^)
10/30(木) 運動会の準備
今日の6時間目は高学年の子たちで運動会の準備を行いました。
当日の会場である天王寺中学校の運動場を見立てて、準備係の子たちは競技に必要なものを運んだり、水線を書いたりしていました。また、準備運動や開閉会式の練習をしているグループ、体育館と校舎の間のスペースを利用して練習していたゴール係の子たちなど、それぞれが本番をイメージして練習や準備に取り組んでいました。 いよいよ近づいてきたって感じですね(^ ^)
|
|
|||||||||||||||||||||||||