5/12(月)6年 読み聞かせ
今日は『いじめといのちを考える日』です。
絵本を通して考えました。 『ねずみくんのきもち』から、相手を思いやることが大切。お互い違うものを持ってるからいいんだ!ちがうことは素晴らしいんだと教えてくれる1冊です。 もう一冊は『もうじき食べられるぼく』です。この絵本は、もうじき食べられてしまう牛が食べられる前にお母さんを一目見ようとでかけます。やりたいことがたくさんあったけど、もうじき食べられてしまいます。そんな牛が最後に「せめて ぼくをたべた人が 自分のいのちを 大切にしてくれたら いいな」の言葉に子どもたちもジーンときていろいろ考えている表情でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/12(月)4年 パッカー車体験
大阪市環境局の方々が、パッカー車のしくみやごみの分別について、クイズを交えながら楽しく教えてくださいました。
子ども達は、ごみをパッカー車に運び入れる体験をしたり、疑問に思っていることを質問したりと、2時間でたくさんのことを学ぶことができました。 大阪市環境局の皆様、本日はありがとうございました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/12(月)_本日の給食
トンカツ
ミネストローネ 和なし(カット缶) ![]() ![]() 5/12(月) いじめといのちを考える日
今日は『いじめといのちを考える日』です。これは、過去の大阪市会子ども市会で、子ども議員からいじめをなくすための手立てとして提案されたことから設けられた日です。
先週は、たくさんのルワンダからのお客さまを迎えました。今日の『いじめといのちを考える日』は、ルワンダで起きた史実や訪問されたお客さまのお話をもとに校長先生からお話がありました。 各クラスでも、いじめやいのちについて考えていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/12(月)_登校の様子
おはようございます。
今日の天気予報は、晴れ一時雨、朝は曇っています。明日から暑くなるようです。少しずつ身体を慣らしていきたいものですね。 今朝も元気に登校してくる子たちのあいさつの声が校舎に響いています(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() |
|