9/5(金) 登校の様子
おはようございます。
今日の天気予報は、「雨、夜くもり、所により昼過ぎまで雷を伴い激しく降る」です。登校時の気温は25度で、気温は下がっていますが、蒸し暑く、台風15号の影響で雨もしっかり降っています。 タイミングは違ったのですが、二人の子から「雨、やばい〜」という声が聞こえてきました。 ![]() ![]() 9/4(木) 委員会活動
今日の委員会活動では、これまでの行ってきたことを振り返り、よりよい大江小学校にしていくためにどうしていけば良いかについて、話し合っていました。
それぞれの委員会で課題と向き合い、みんなが気持ちよくすごすために、そして、もっと楽しい学校とするため、様々な取り組みを考えていました(^ ^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/4(木) 6年 国語
6年生の国語では、『インターネットの議論から考えよう』という内容の文章から学習を進めていました。
書き手の立場、書き手の意見など、それぞれの投稿の内容から読み取っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/4(木) 5年 理科
5年生の理科では、おしべについている花粉を顕微鏡で観察しました。ミクロの世界に驚いていましたが、丁寧にスケッチし、花のしくみを理解していきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/4(木) 4年 算数
4年生の算数では2桁÷2桁のわり算で、『仮の商をたてる』ことにチャレンジしていました。適当な商を立てるのは、慣れるまでは簡単にいきません。今日は、ゆっくり丁寧に進んでいましたが、このような計算の繰り返しの中で少しずつ速くできるようになってきますね(^ ^)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|