ようこそ!大阪市立大江小学校へ Welcome to Oe elementary school in Osaka city! 2025年は『With smile!笑顔とともに』をキャッチフレーズに、笑顔あふれる学校として前進していきます!! In 2025, we will move forward as a school filled with smiles, with the catchphrase "With smile! With smiles!"

9/3(水) 6年 図工

 『2025未来を見に行こう!』と題して将来の自分を表現しようと、紙粘土で製作活動に取り組んでいます。一瞬を切り取り、迫力ある作品ができつつある子もいました。作品展が楽しみです(^^)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3(水) 5年 国語

 5年生の国語では、夏休みの印象に残った出来事を短歌にして発表していました。聞いてみると、5年生の子らしい視点で詠んでいて、思わずクスッと笑える内容のものもありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3(水) 4年 国語

 4年生の国語では『ことわざ・故事成語の意味を調べよう』というめあてを持って学習に取り組んでいました。途中、間違いを見つけて、ひらがな一文字の働きに気づいていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3(水)_本日の給食

牛肉の香味焼き
トマトのスープスパゲッティ
なし(二十世紀)
画像1 画像1

9/3(水) 3年 算数

 3年生の算数では、『大きな数のしくみ』のまとめ問題に取り組んでいました。『たしかめよう』の問題が解けた人は、先生に丸付けをしてもらいます。間違ったら、間違いなおしをして、再度、先生に見てもらいます。さあ、全問クリアできたでしょうか(^ ^)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/2 クラブ活動
創立記念日
SC
5年交流活動(ルワンダのバツィンダ小)16時30分ごろ下校
10/6 後期時間割開始
栄養指導5年
10/7 遠足4年(浜寺公園)
合同巡視
社会見学5年(ダイハツ京都工場)