ようこそ!大阪市立大江小学校へ Welcome to Oe elementary school in Osaka city! 2025年は『With smile!笑顔とともに』をキャッチフレーズに、笑顔あふれる学校として前進していきます!! In 2025, we will move forward as a school filled with smiles, with the catchphrase "With smile! With smiles!"

10/27(月)5年 ルワンダとの交流―ゲストティーチャー

 5年生は、今日、ゲストティーチャーとして永遠瑠(トワリ)マリールイズさんをお迎えし、ルワンダのことを教えていただきました。32年前に日本に留学された経験や31年前に起きたジェノサイド(大量殺戮)の経験を通して、数々の奇跡によって生命を繋ぐことができたことや、家族や教育の大切さなどを語っていただきました。
 そして何より「戦争は絶対に起こさないこと」を未来を生きる子どもたちに託すようにお話いただきました。
 これまでルワンダのことを学んできた子どもたちにとって、貴重な出会いとなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(月) 4年 算数

 4年生の算数では、足し算かけ算の混ざった計算の仕方について学習しました。どうしてそのような計算方法が成り立つのかを考え、より早くより便利な計算方法を理解していきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(月) 3年 総合的な学習の時間

 3年生の総合では、『いのちはつながっている』というテーマで学習をしています。今日は、絶滅危惧種とされている動物について、どうしてそうなっているのか、どうすればそれを解決していけるのかなど、小学3年生にとっては、とても難しいテーマですが、周りの子たちとも話合い、自分たちなりに考えていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(月)2年 音楽

 2年生の音楽では、『森のたんけんたい』という歌を学びました。初めて歌うとあって3度4度練習していきました。繰り返し歌っているうちにほぼ歌えるようになっていきました(^ ^)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(月)1年 そうじ時間

 1年生のそうじ時間をのぞいて見ました。ポイントポイントには6年生がサポートにいてくれるので、とてもスムーズです。
 6年生の様子を見て、みんなで力を合わせて頑張っていました(^ ^)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 読書週間
栄養指導1年
体重測定3年
なかよし班遊び
11/26 5年体験交流会(美術館)
体重測定1年
栄養指導2年
4年生き物さがし
3年電車のマナー教室
11/27 幼小交流5年
体重測定2年
6年社会見学(歴史博物館・ピース大阪・NHK大阪)
SC
委クなし
11/28 栄養指導3年
体重測定5年