10/24(金) 3年 図書
3年生の図書の時間をのぞいてみました。好きな本を読んでいる時の空気感というのは、とても良いものです。本の世界を楽しんでいる雰囲気が伝わってきました。
中には、手にしている英語の本をもとに、英語で質問している子もいました(^ ^)
10/24(金)2年 生活
2年生は、5時間目に芋掘りをしました。
小さなものもあれば、中くらいのものもありました。何かの幼虫を見つける子もいました。サツマイモがどのようにできているか、観察しました。
10/24(金)1年 生活
1年生の生活科では、集めた落ち葉で冠を作っていました。子どもたちにとっては1枚1枚にこだわりがあるようです。とても得意気に秋を感じる冠をかぶっていました(^ ^)
10/24(金)_本日の給食
ポークカレーライス
ほうれんそうのソテー 黄桃(缶)
10/23(木)6年 道徳
6年生の道徳では、『生きることをあきらめない』生き方について、『生きる喜び』というお話を通して考えました。進行性の難病にかかり、手足が動かなくなり、ついには話すこともままならないようになったコーチから主人公の子は励まされます。
この話を読み、担任の先生の問いかけたことに自分の思いを巡らせていました。
|
|
|||||||||||||||||||||||||||