10/20(月) 4年 社会
4年生の社会科では、大阪を代表する天神祭の歴史について学習していました。長い間続いているのには、祭りを大事にしている方々の熱い思いがあることを知りました。
10/20(月) 3年 算数
3年生の算数では、『大きい数のかけ算を考えよう』と取り組んできましたが、今日は、振り返り問題にチャレンジしていました。
スラスラ計算ができる子もいれば、そうでない子もいます。 あせらず、今まで学んできたことを積み上げて答えを導いていってほしいですね。 問題ができた子からデジタルドリルで復習問題に取り組んでいました。
10/20(月)2年 生活
2年生の生活では、「まちたんけん」として近所のお店に訪問します。今日は、お店の方々が、どんな思いでお客様を迎えておられるのか聞いてみよう、など、聞きたいことを整理していました。
10/20(月)1年 国語
1年生の国語では、『はなしをたのしくつなぐ』ことについて、学習しました。あいづちをうつことや、あいての言ったことをくりかえすことが、たのしくつなぐことになることを知りました。
10/20(月) 児童朝会
今朝の児童朝会では、4人の転校生、表彰の紹介があり、ルワンダのバツィンダ小学校で行われた歓迎式典の動画を視聴しました。大歓迎された様子が紹介されました。
|
|
|||||||||||||||||||||||||