ようこそ!大阪市立大江小学校へ Welcome to Oe elementary school in Osaka city! 2025年は『With smile!笑顔とともに』をキャッチフレーズに、笑顔あふれる学校として前進していきます!! In 2025, we will move forward as a school filled with smiles, with the catchphrase "With smile! With smiles!"

10/16(木) 研究討議会

 研究授業の後は、研究授業を振り返っての討議会です。
 子どもたちが生き生きと活動する様子を振り返って、主体的な活動になっていたことや、誰もが初めてする手作りゲームなだけに、対話が弾んだことなど、大いに盛り上がった討議会でした。
 最後は、元クラブ活動部の部長先生に指導助言をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16(木) クラブ活動

 今日はレクリエーションクラブのクラブ活動の授業を研究授業として実施しました。
「つまようじやメラニンスポンジなど身近な物を使って、班で協力して遊ぼう」という活動です。イメージがわきにくいと思いますので、写真からイメージを膨らませてください。
 子どもたちが名付けたゲーム名は『落とさずつみあげる ハラハラ スポンジタワー』です。面白いですよね。
 ゲーム名を決める際にも、活動のめあてを決める際にも、学級活動など特別活動で培ってきた折り合いをつける力が随所に発揮され、異年齢の子どもたちが楽しく過ごす活動となりました(^ ^)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16(木)_本日の給食

イタリアンスパゲッティ
サワーキャベツ
カレーフィッシュ
画像1 画像1

10/15(水) 1年 秋の遠足「天王寺動物園」

 今日、1年生は天王寺動物園へ遠足に行きました。前半は、班でオリエンテーリングをしました。すべての班が各クラス担任の先生の3ポイントを回って、クイズに答えます。正解だったらシールがもらえます。最後は校長先生のところがゴールですが、そこでもクイズに答えます。すべての班が時間内にゴールしました。
 お弁当を食べ、おやつも食べてから、後半は、クラスごとに仕上げの動物観察をしました。随所で成長のあとが見られました(^ ^)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15(水)_本日の給食

鶏肉のゆず塩焼き
ソーキ汁
ツナ大豆そぼろ
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/24 振替休日
11/25 読書週間
栄養指導1年
体重測定3年
なかよし班遊び
11/26 5年体験交流会(美術館)
体重測定1年
栄養指導2年
4年生き物さがし
3年電車のマナー教室
11/27 幼小交流5年
体重測定2年
6年社会見学(歴史博物館・ピース大阪・NHK大阪)
SC
委クなし
11/28 栄養指導3年
体重測定5年