ようこそ!大阪市立大江小学校へ Welcome to Oe elementary school in Osaka city! 2025年は『With smile!笑顔とともに』をキャッチフレーズに、笑顔あふれる学校として前進していきます!! In 2025, we will move forward as a school filled with smiles, with the catchphrase "With smile! With smiles!"

7/21(月祝) 5年 林間学習2 トイレ休憩「赤松」

 ほぼ予定通り、一つ目のトイレ休憩場所である赤松パーキングエリアに到着しました。
 乗り物酔いをしそうな子が大変多かったので心配しましたが、ここまで何とか進んでいます。

 しかし、難所はこれから。無事に辿り着けますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/21(月祝) 5年 林間学習1 出発式

 いよいよ待ちに待った林間学習が始まりました。
 5年生は、今日から2泊3日の予定で鉢高原に行ってきます。

 出発式では、児童の代表が司会やあいさつを行いました。
 中でも代表の児童は、楽しみにしていることや頑張ることを話しました。

 鉢高原の自然の中で、友だちとの絆を深め、少したくましくなって帰って来ることを期待しています(^^)

 朝からたくさんの保護者のみなさんのお見送り、ありがとうございました(_ _)
 では行ってきまーす(^ ^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17(木) 6年 総合的な学習の時間

 6年生の総合では、人々との交流を通して人間関係を築くことに取り組んでいました。
 簡単に言うと一人ひとりの好みを深堀りする、というもの。自身の視野を広げる意味でも、知ってるつもり、ではなく、1つの物事に対するその人の考えを知ろうとすることは大事なことですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17(木) 5年 学年集会

 5年生の学期の締めくくりと言えば「学年集会」。今日は、運動系お楽しみ会といった内容でした。各クラスからしたい団体競技を出し合い、各クラスの代表の子たちが進行していました。
 「台風の目」では、棒が短くて扱いが難しかったのですが、チームワークを発揮して頑張っていました。最後は、その頑張りを互いに讃えていました(^ ^)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17(木)_本日の給食

豚肉のしょうが焼き
五目汁
ツナと野菜のいためもの
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/2 クラブ活動
創立記念日
SC
5年交流活動(ルワンダのバツィンダ小)16時30分ごろ下校
10/6 後期時間割開始
栄養指導5年
10/7 遠足4年(浜寺公園)
合同巡視
社会見学5年(ダイハツ京都工場)

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

運営に関する計画