ようこそ!大阪市立大江小学校へ Welcome to Oe elementary school in Osaka city! 2025年は『With smile!笑顔とともに』をキャッチフレーズに、笑顔あふれる学校として前進していきます!! In 2025, we will move forward as a school filled with smiles, with the catchphrase "With smile! With smiles!"

8/26(火) 4年 作文

 4年生は、夏の思い出を振り返り、作文に取り組もうとしていました。
美味しいものを食べたことや、新たにできた友だちのことなど、それぞれの思い出を語り合い、文章にしていこうとしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/26(火) 3年 学級の様子

 3年生の教室では、机の中のお道具箱の点検をしていました。色鉛筆やパスの先が使える状態にあるのかなど、これから始まっていくことを前に準備万全といった感じでしょうか。
 教室の後ろには、道徳や書写のノートなどが並んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/26(火) 2年 学級の様子

 2年生の教室に行くと、何やら免許証のようなカードが配られていました。よく見ていると、1学期がんばったことが書かれてありました。2学期のがんばりによってこのカードに書かれてあることが増えたりバージョンアップしたりするようです。
 子どもたちのやる気が引き出されているようでした(^ ^)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/26(火)1年 学級の様子

 1年生の教室をのぞいてみると、教室の後ろには、アイデア貯金箱などの作品が並んでいました。
 また、学校だよりや学年だより、PTAだよりなどが配られ、読んでいました。2学期の行事を一つひとつ頭に入れているようでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/26(火) 2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、始業式からスタートしました。
 校長先生から4人の転入生が紹介されたあと、6年生にルワンダ共和国からの感謝状と3年生の2人にウィズスマイル賞が贈られました。
 校長先生からは、2学期もウィズスマイルな行動をめざしていこう!とお話がありました。
 続いて、2年生と5年生の代表の子から、運動会や給食、掃除、日々の姿勢、学習や学級代表として代表委員の活動など、2学期に頑張ることが力強く発表され、大きな拍手が送られました(^ ^)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 読書週間
栄養指導1年
体重測定3年
なかよし班遊び
11/26 5年体験交流会(美術館)
体重測定1年
栄養指導2年
4年生き物さがし
3年電車のマナー教室
11/27 幼小交流5年
体重測定2年
6年社会見学(歴史博物館・ピース大阪・NHK大阪)
SC
委クなし
11/28 栄養指導3年
体重測定5年