ようこそ!大阪市立大江小学校へ Welcome to Oe elementary school in Osaka city! 2025年は『With smile!笑顔とともに』をキャッチフレーズに、笑顔あふれる学校として前進していきます!! In 2025, we will move forward as a school filled with smiles, with the catchphrase "With smile! With smiles!"

6月19日 1年 道徳

「どうしてかな」のお話を通して、きまりについて考えました。時と場所を考えること、自分のことばかり考えるのではなく、周りの友だちに迷惑にならないようにするなど、たくさん意見が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/19(木)_本日の給食

鶏肉の甘辛焼き
みそ汁
魚ひじきそぼろ
画像1 画像1

6月19日(木)【2年生】図工

図工の時間に、絵の具を使って「色まぜ」に挑戦しました。赤・青・黄の三つの色を使って、自分だけの色をつくってみました。

「赤と青をまぜたら、むらさきになった!」「黄と青をまぜたら、みどりができた!」など、子どもたちは新しい色の発見にワクワクしている様子でした。

筆をやさしく使ったり、水の量を調整したりと、道具の使い方にも気をつけながら、楽しく活動することができました。これからの作品づくりにも、今回学んだ色づくりを生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19(木)_登校の様子

 おはようございます。
 今日の天気予報は、晴れ。最高気温35度で、いよいよ猛暑日となるようです。
 時々刻々と変化する状況に、アンテナを張り、熱中症予防に努めていきます。
 こんな日も、日陰を利用し、水筒持参であいさつ運動を頑張っています(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

6/18(水) 4年 足育

 PTA前会長をはじめとする足育専門家の方々が、全国から大江小学校にお越しくださり、子どもたちの足の状態をフットプリントに記録してくださいました。
 昨年度のフットプリントと見比べながら、たくさんのアドバイスをいただきました。子どもたちは、「上靴はぴったりだけど、外靴は小さすぎることが分かった!」「『親指の爪の切り方が、巻き爪にならないよい切り方』って褒めてもらえた!」「片足バランスや足指じゃんけんをこれからも続けたい!」と、今日の気づきや思いを感想文に綴っていました。
 子どもたちの未来を支える足元を整えることは、とても大切なことです。足育専門家の皆様、本日は学びの多い時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/8 学校閉庁日
8/11 山の日
8/12 学校閉庁日
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日