ようこそ!大阪市立大江小学校へ Welcome to Oe elementary school in Osaka city! 2025年は『With smile!笑顔とともに』をキャッチフレーズに、笑顔あふれる学校として前進していきます!! In 2025, we will move forward as a school filled with smiles, with the catchphrase "With smile! With smiles!"

10/24(金)2年 生活

 2年生は、5時間目に芋掘りをしました。
 小さなものもあれば、中くらいのものもありました。何かの幼虫を見つける子もいました。サツマイモがどのようにできているか、観察しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24(金)1年 生活

 1年生の生活科では、集めた落ち葉で冠を作っていました。子どもたちにとっては1枚1枚にこだわりがあるようです。とても得意気に秋を感じる冠をかぶっていました(^ ^)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24(金)_本日の給食

ポークカレーライス
ほうれんそうのソテー
黄桃(缶)
画像1 画像1

10/23(木)6年 道徳

 6年生の道徳では、『生きることをあきらめない』生き方について、『生きる喜び』というお話を通して考えました。進行性の難病にかかり、手足が動かなくなり、ついには話すこともままならないようになったコーチから主人公の子は励まされます。
 この話を読み、担任の先生の問いかけたことに自分の思いを巡らせていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23(木)5年 音楽

 5年生の音楽では、『こきょうの人々』『星笛』という曲をオルガンとリコーダーで練習しました。オルガンでは、和音を主旋律に合わせて弾くことにチャレンジしました。
 個人練習のあと、全体で確かめるように演奏していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 読書週間
栄養指導1年
体重測定3年
なかよし班遊び
11/26 5年体験交流会(美術館)
体重測定1年
栄養指導2年
4年生き物さがし
3年電車のマナー教室
11/27 幼小交流5年
体重測定2年
6年社会見学(歴史博物館・ピース大阪・NHK大阪)
SC
委クなし
11/28 栄養指導3年
体重測定5年
12/1 文化体験事業ワークショップ(体育館)