ようこそ!大阪市立大江小学校へ Welcome to Oe elementary school in Osaka city! 2025年は『With smile!笑顔とともに』をキャッチフレーズに、笑顔あふれる学校として前進していきます!! In 2025, we will move forward as a school filled with smiles, with the catchphrase "With smile! With smiles!"

8/29(金) 6年 総合的な学習

 6年生の総合では、『戦争について考えよう』というテーマで学習に取り組んでいました。今年は戦後80年。まずは、その『戦争』について知っていることを出し合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/29(金) 5年 学級の様子

 5年生の教室をのぞくと、『すくすくウォッチ』の結果が返されていました。自分の結果を数値面だけではなく、一つ一つの分析にもじっくり目を通していました。
 自分の強みやこれから補っていくことがらについて確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/29(金) 4年 発育二測定

 2学期の始めは、どの学年も行う発育二測定。今日は、4年生の順番です。保健室の先生は、このような機会を通して、タイムリーな話題で講話をしています。今日、4年生に対しては『熱中症』について。まだまだ暑い日が続くので、熱中症にならないようにポイントを確認していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

8/29(金)_本日の給食

やきそば
えだまめ
おさつチップス
画像1 画像1

8/29(金) 3年 図工

 3年生の図工では、『ピカソになって』ということで図画に取り組んでいました。タイトルを聞かずとも、絵を見たら『ピカソみたいやなあ』と思わず言ってしまうような絵が並んでいました。
 9/19,20の作品展が楽しみですね(^ ^)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/2 クラブ活動
創立記念日
SC
5年交流活動(ルワンダのバツィンダ小)16時30分ごろ下校
10/6 後期時間割開始
栄養指導5年
10/7 遠足4年(浜寺公園)
合同巡視
社会見学5年(ダイハツ京都工場)