交通安全教室 低学年(1・2・3年) (6月18日)
大阪府警察本部交通安全教育班の方々をお招きし、交通安全教室を開いていただきました。信号に関する質問に答えたり、見通しの悪い道路や横断歩道を安全に渡る練習をしたりました。
【お知らせ】 2025-06-19 15:41 up!
ダンス出前授業3,4年生 (6月13日)
NPO法人カルティベイト所属のダンサーさんたちが3回目のダンス出前授業を3,4年生にしてくださいました。昨年度も来てくださった方々だったので、名前や顔を憶えている子たちがたくさんいました。子どもたちは楽しそうに練習し、ステージ発表にも挑戦しました。リズムに乗って体を思いっきり動かす心地よさを感じているようでした。
【学校行事】 2025-06-13 15:09 up!
栄養教育推進事業2,6年生 (6月12日)
難波元町小学校の栄養教諭の先生が2年生と6年生に「食に関する指導」の授業をしてくださいました。写真は2年生の授業の様子です。三つの色の食品の役割と食材を学習し、今日の給食のメニューは、どの色の食材があるのかを調べ色を塗りました。そして、給食には三つの色の食品全部が入っていることに気づき、バランスのよい食事について具体的に学習することができました。
【お知らせ】 2025-06-12 15:05 up!
全校児童集会で「ジャンケン列車」を楽しみました。 (6月12日)
児童集会で「ジャンケン列車」をしました。ジャンケンをして負けた人が勝った人の後ろにつながっていくゲームです。1年生から6年生までみんなが本当に楽しそうに参加していました。司会を運動・集会委員さんがしていました。みんなが楽しめる時間をみんなでつくることができました。このような活動で味わう一体感は、現代っ子には貴重です。
【学校行事】 2025-06-12 15:04 up!
栄養教育推進事業1,4年生 (6月10日)
子どもの栄養状況の悪化や思春期やせ等の食生活の乱れの問題に対応するため、学校では食育の指導を行っています。今日は、栄養教育推進事業として難波元町小学校の栄養教諭の先生が1年生と4年生に、「食に関する指導」の授業をしてくださいました。
【お知らせ】 2025-06-10 15:20 up!