9月の委員会活動   9月2日

 委員会活動がありました。委員会活動は、4年生から6年生の子たちが毎月第1火曜日6時間目に行っています。今日は、健康委員会が給食室前に掲示する「おいしいみそ汁」の絵カードを書いていました。代表委員会は、10月の運動会のテーマを話し合っていました。ビオトープ・美化委員会は、夏休みの間に伸びてしまった草を引いていました。委員会活動は、自分の力をまわりの人たちのために生かす経験を積み重ねることができる大切な活動です。2学期も大国小学校のみんなのために力を生かしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回読み聞かせ(9月3日)つづき

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回読み聞かせ(9月3日)

PTA、民生委員、更生女性保護会の方々が第4回目の読み聞かせをしてくださいました。今日の読み聞かせは、落語、物語、同じ日は2度とこないこと、自分の良いところを見つけることや自信をもつことの大切さなどが伝わるお話などでした。読み手のみなさんの優しい声に、夢中になって耳を傾けている子どもがたくさんいました。子どもたちにとって読書の楽しさに触れる大切な機会となっています。次回の読み聞かせも楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休みの様子   9月2日

 2学期が始まり2週目になりました。まだまだ暑い日が続いています。今日は、雲一つない晴天でした。気温も高い日ですが、20分の中休みになると、遊具やグランドで子どもたちは元気に遊んでいます。熱中症には気を付けながらも、子どもたちの体を動かしたいという意欲は大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 研究授業2年生5h 出前授業3,5年生(おにぎり,みそ汁)
11/26 1,2年生秋の遠足予備日 太鼓づくり5年生10:00〜 選挙出前授業6年生5h
11/27 社会見学3年生AM(くらしの今昔館) 研究授業4年生5h

お知らせ

学校評価 - 運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

学校評価 - 学校協議会報告書

学校評価 - 学校関係者評価報告書

いじめ防止基本方針

学校安心ルール