姫里小学校ホームページへようこそ 学校教育目標「学びを楽しみ やさしく たくましく 共に高め合う子どもの育成」 

修学旅行 「浜遊び」

画像1 画像1
 旅館の前に広がる長い砂浜。自然の中ではしゃぐのもいい思い出。
画像2 画像2

修学旅行 「宿舎に到着」

? 予定通りの時刻に宿舎に着きました。開舎式で、2日間お世話になる宿舎の方に「よろしくお願いします」とあいさつしました。あたたかく迎えていただきました。スペイン村での楽しかった時間とはまた違う楽しいひとときを過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 「楽しい楽しい時間はあっという間に」

 時間いっぱいまで、たくさんのアトラクションを楽しむことができました。集合時刻に集まったあと、グループで写真を撮りました。最後にお土産タイム。この後宿舎に向かいます。
画像1 画像1

5月22日(木)の給食

画像1 画像1
ごまかかいためは、たけのこはゆでます。綿実油を熱し、たけのこをいため、みりん、こいくちしょうゆ、湯を加えて更にいため、最後にかつおぶし、いりごまを加えていためます。喫食時にごはんにかけて食べます。春らしい献立です。今日、明日と6年生が修学旅行です。みんなで協力して、最高の思い出をつくって帰ってきてくださいね☆
問題
たけのこは何日くらいで竹になるでしょうか?
1 90日 2 60日 3 30日
正解は…
3 30日でした!!たけのこは、背がのびるにつれて、皮が1枚1枚はがれ落ちていきます。皮が全部とれると竹になります。

修学旅行 「笑顔いっぱい!」

 「楽しい!」「最高!」「こわいー!」「むりー!」「いっしょに乗ろう!」「もう1回!」
楽しんでる声がいっぱいです。仲良くいい時間を過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/1 後期開始 せいけつ調べ 交通安全指導1年 社会見学3年 放課後ステップ4年
10/2 委員会・代表委員会
10/3 遠足6年 スクールカウンセラー
10/4 休業日
10/6 どんぐり
10/7 全学年5時間授業 社会見学5年 朝の読書 放課後ステップ5年