TOP

歯みがき指導(2年)、フッ化物洗口(4年)、歯と口の健康教室(6年)

校医先生や歯科衛生士の方々を講師としてお招きして、歯みがき指導等を行いました。

2年生は、正しい歯みがきの仕方について、4年生は、フッ化物洗口をした後、唾液の働きについて学習しました。
6年生は、手鏡で自分の歯ぐきの健康状態について調べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発育測定

今週の月曜日から、養護教諭の教育実習生が来ています。

今日は、1年生から3年生の発育測定でした。
測定の前に「目を大切にしよう」ということで保健指導がありました。元気な目を維持するために気を付けることを学びました。
その後、身長と体重を測りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/24 振替休日
11/25 朝会・集会なし SC

通学路安全マップ

佃小学校のやくそく

校舎配置図

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

学校だより

保健だより

学校からのお知らせプリント

お知らせ

オンライン接続・双方向通信について

配付プリント

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより