「本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立御幣島小学校にあります。すべての画像、資料などのデータを無断で使用することを禁止します。」

9月12日 5年 非行防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生はゲストティーチャーに来ていただき「非行防止教室」をしていただきました。元警察官の方で最近までパトカーに乗って大阪市内を巡回していたそうです。
万引きを例に出されて自分の中の弱い心と強い心を人形劇で表現し、子どもたちに伝えてくださいました。
また、悪いとわかっていることを友だちや先輩から誘われても断る勇気が大切だということをお話してくださいました。
悪いことをしてしまったら自分もしんどいし、家族のみんなにも嫌な思いをすることを確認しました。
自分の生活を振り返りるよい機会になったと思います。

9月12日 1年 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は読み聞かせとして「ぼけっと」さんにご来校いただきました。子どもたちが大好きな絵本から始まり、珍しい大きな絵本、また紙芝居としていただきました。
みんな真剣に聞き入っていました。

9月12日 4年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「タグラグビー」
導入の部分でドッジボールとは違う楕円形のボールになれる活動です。2人組または4人組でぼるをパスして慣れていきます。「取りにくい」「地面についたらどこにはねるかわからない」などの感想があり、新しい感覚を楽しんでいました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立
ごはん
さけのしょうゆだれかけ
五目汁
高野どうふのいり煮
牛乳

今日は1年2組で給食をいただきました。

9月11日 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は集会委員会のゲーム集会です。
まずは4人の子どもたちが舞台に並びます。首から番号札をぶら下げていて今の様子とカーテンが閉じて次に出てきたときの違いを縦割り班で見つけます。
肘、膝を伸ばしたまま行進のように足踏みをしている4人の子どもたち。カーテンが閉じて再び現れた時には一人だけ膝を曲げて更新している子がいる。「2番だー」とグループからの声が聞こえました。
集会委員会の工夫したゲームがとても楽しい児童集会でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/27 保幼こ小連携 5年
保健行事
11/28 歯磨き指導2年
校外学習
11/26 消防署予備日3年
その他
11/27 スクールカウンセラー来校
祝休日
11/24 振替休日
ゲストティーチャー
11/28 茶道6年