今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ごはん 酢豚 中華みそスープ 抹茶大豆 牛乳 今日は3年1組て給食いただいています。 ちょっといい話 3年1組で配ぜん中、スープを持った子がこぼれないようにそうっと移動して自分の席に向かっているときに、前の席の子が自分の椅子と机をすっと横にずらし通り道を広くしてあげていました。スープを持った子はこぼさないように集中していたので、その行動に気づいてなかったかもしれません。スープを持った子が通った後は、またすっと元の位置に椅子と机を戻していました。当たり前にこのような行動ができることが素晴らしいなと思いました。子どもから学んだちょっといい話でした。 9月19日 4年 理科![]() ![]() ![]() ![]() 学習園で育てているひまわりの観察4年生がスケッチシートをもって来ました。「ひまわりの花の中にハチがいる」「ショリョウバッタがいる」など自然に触れながらいろいろな発見をしてい行きます。 横に植わっているきんかんの木にはアゲハ蝶の卵があったり、アゲハ蝶が交尾をしていたりと学校内でもたくさんの自然を発見できました。観察したことを教室でまとめていきます。 9月19日 6年 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() A地点からB地点まで実際は300m。しかし地図上は3cmにした縮図があります。 B地点からC地点までは地図上で4cmあります。 A地点からC地点の道のりは何mになるでしょう。 細かく分解して考えたり、10000分の1になっていることに気づきそれを使って考えたりしながら答えを導き出していました。 9月19日 秋風が感じられるようになりました![]() ![]() 本校自慢の芝生にある遊具を使って楽しそうに遊んでいる子どもたち。体いっぱい楽しんでいます。見ている私も楽しくなってきます。 9月18日 学校公開および学校説明会![]() ![]() ![]() ![]() また、14時35分からは来年度、1年生になるお子さんの保護者の方に来校いただき。学校説明会を行いました。31組の方に説明を聞いていただけました。 |
|