6年生 十三中学校の授業&部活動体験「中学生になったら」(3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボールやサッカー、吹奏楽、美術部など、中学校の本格的な部活動を体験することができました。 最後は4つの小学校の6年生が体育館に集まって、終わりの会をしました。このメンバーの多くが十三中学校で同じ学年の仲間になります。 6年生 十三中学校の授業&部活動体験「中学生になったら」(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各グループに同じ枚数の紙が配られると、子ども達は折ったり、丸めたり、重ねたりして、協力して高いものをつくります。 他のグループの作品を見ると、いろいろなアイデアが湧き出してきます。ゲームのたびに紙の枚数も増やしていくので、どんどん盛り上がっていきました。 6年生 十三中学校の授業&部活動体験「中学生になったら」(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 十三中学校に進学する4つの小学校の6年生が、午後から中学校に集まって授業と部活動の体験をしました。 中学校の校舎に入り、教室でイスに座って、中学校の先生の授業をうけます。今年度、十三小学校の6年生は「技術」の授業をしていただきました。中学校の授業といってもいきなり難しいことを学習するのではなく、6年生にも楽しめるテーマを用意してくださっています。 今日の給食「ぶどう(巨峰)」
今日は「オイスターソース焼きそば、もやしの中華あえ、ぶどう(巨峰)、ミニコッペパン、牛乳」でした。オイスターソース焼きそばは、野菜もたっぷり入り、オイスターソースの風味がよく食べやすく好評でした。それとさっぱりと味付けしたもやしの中華あえとデザートにぶどう(巨峰)がつきました。今日のぶどうは粒も大きくあまくておいしいぶどうでした。
![]() ![]() 今日の給食「月見の行事献立」
今日は「一口がんもとさといものみそ煮、牛肉と野菜のいためもの、みたらしだんご、ごはん、牛乳」でした。みそ煮は味がよくしみてごはんによく合いました。炒めものは塩としょうゆだけのシンプルな味付けでしたが、ピーマンが苦手な児童もよく食べていました。それとデザートにみたらしだんごがつきました。もちもちでとても人気がありました。
![]() ![]() |