1年生 算数〜公開授業「3つのかずのけいさん」
本日の2限目に、1年生で、教育委員会より講師の先生に来ていただき算数の公開授業がありました。単元「3つのかずのけいさん」の学習で、3つの数の加減混合の式の計算を考える授業でした。子どもたちは、とても集中して課題解決に取り組んでいました。
写真の上段は、デジタル教科書を提示して学習している様子。中段は、文章問題を役割演技をしている様子。下段は、発表している様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 算数〜公開授業「3つのかずのけいさん」2
写真は、見通しをたてて、課題解決に向けて熱心に取り組んでいる子どもたちの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 算数〜公開授業「3つのかずのけいさん」3
考えたことをしっかりとみんなの前で発表しました。写真は、その発表の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日(金)今日の給食〜テンメンジャン
今日の給食は、タンタンめん、キャベツの甘酢づけ、おさつチップス、黒糖パン、牛乳🥛です。
【 テンメンジャン 】 テンメンジャンは、中華料理の調味料の一つです。小麦粉から作られるみそで、「中華みそ」とも呼ばれています。甘みがあり、色がこいことが特徴です。 今日の給食では、タンタンめんの味付けに、テンメンジャンを使っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日(木)児童集会〜「猛獣狩りに行こうよ」2
写真は、たてわり班でゲームを楽しむ子どもたちの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |