道路での急な飛び出しの危険性など、ご家庭での交通ルールについての確認をよろしくお願いします。
TOP

8月28日(木)今日の給食〜えだまめ

今日の給食は、焼きそば、えだまめ、おさつチップス、ミニコッペパン、牛乳🥛です。
【 えだまめ 】
えだまめには、大豆と同じたんぱく質がふくまれています。また、夏バテをふせぐビタミンB1、ビタミンB2もふくまれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(木)なかよしタイム〜「月のうさぎ」づくり

今日2限目のなかよしタイムで工作をしました。「月のうさぎ」をいろいろな材料を使って作りました。子どもたちは、とても熱心に工作に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(木)朝の登校〜本日、修学旅行保護者説明会(16:00-)があります。

画像1 画像1
8月28日(木)、本日、発育測定4年、修学旅行保護者説明会があります。また、ICT支援員、SC(スクールカウンセラー)、生活指導支援員が来校します。
今朝も子どもたちは、地域の子ども見守り隊の方々に見守っていただいています。
画像2 画像2

8月27日(水)今日の給食〜暑さで食欲がないときの工夫

今日の給食は、マーボーあつあげ丼、きゅうり🥒の中華あえ、ぶどう🍇ゼリー、牛乳🥛です。
【 暑さで食欲のないときの工夫 】
カレー粉、こしょうなどの香しん料や、にんにく、しょうがなどの香りの強い野菜は、食欲を引き出します。
すやレモン🍋などのすっぱい味は、食べ物の消化をよくしたり、つかれをやわらげたりします。
しっかり食べて、暑い夏を元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(水)1年生 プール水泳〜水に慣れる

3限目は、1年生のプール水泳です。1年生のプール水泳では、「水に慣れる」ことが大きな目標です。子どもたちは、この時間も、水中で体を動かす楽しさや心地よさを味わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

安全マップ

学校だより・学年だより

学校のきまり