5月20日(火)6年生 新体力テスト〜ソフトボール投げ
今日は、全学年で新体力テストのソフトボール投げに取り組みました。ソフトボール投げは、決められた方向に投げ、その距離を測定します。この種目の目的は、瞬発力や運動のタイミングをとる調整能力(巧緻性)を評価することです。
写真は、6年生の子どもたちがソフトボール投げをしている様子です。安全に気を付けながら、集中して取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日(火)なかよし学級〜算数の学習
なかよし学級で算数の学習をしています。繰り上がりのあるたし算や2ケタ-2ケタの引き算など、子どもたちは自分の課題に熱心に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日(火)今日の給食〜シューマイ
今日の給食は、焼きシューマイ、鶏肉とはるさめのスープ、ツナともやしのいためもの、ごはん🍚、牛乳🥛です。
【 シューマイ 】 シューマイは、中華料理の一つです。豚🐖ひき肉に調味料とたまねぎなどの具材を混ぜ合わせて作ったタネを小麦粉でできたシューマイの皮で包み、蒸しあげて作ります。 今日の給食の「焼きシューマイ」は、焼き物機で蒸し焼きにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日(火)朝の登校〜ソフトボール投げ![]() ![]() ![]() ![]() 5月19日(月)4年生理科
校庭に降った雨はどこへ?
それぞれ考えて発表しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |