7月8日(火)5年生 体育〜プール水泳
今日の1限目に、5年生のプール水泳がありました。子どもたちは、先生の泳ぎの見本をしっかりと見て、「息つぎ」や「手のかきかた」などのクロールの泳法を学んでいます。写真は、ビート板を使って、丁寧に練習している子どもたちの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日(火)朝の登校〜本日も期末個人懇談2日目(13:45開始)があります。
7月8日(火)本日は、英語モジュール、期末個人懇談(13:45開始)、給食・清掃後全校児童下校で、学校司書が来校します。
今朝も登校時間内に、子どもたちは笑顔で登校しています。下段の写真は、暑い中、毎日、子どもたちを見守っていただいている地域の見守り隊の方の様子です。各支部の見守り隊の方々ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月7日(月)今日の給食〜ひじき豆
今日の給食は、豚肉🐖と野菜の煮もの、ひじき豆、ささみとキャベツのごまみそ焼き、ごはん🍚、牛乳🥛です。
【 ひじき豆 】 給食のひじき豆は、大豆を油であげ、ひじき、さとう、しょうゆを合わせたたれをからませて作ります。 かみごたえのある料理です。よくかんで食べましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月7日(月)4年生 体育〜プール水泳
4限目は、4年生のプール水泳がありました。写真は、子どもたちが、「けのび」や「ふしうき」、「ばた足」などの初歩的な泳ぎに熱心取り組んでいる様子です。4年生の水泳運動では、初歩的な泳ぎなどの基本的な技能を身に付け、高学年の学習につなげていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月7日(月)1年生 体育〜プール水泳
3限目は、1年生のプール水泳がありました。音楽に合わせてリズミカルに「水の中を移動する運動遊び」や「もぐる・浮く運動遊び」を楽しみながら行っています。子どもたちには、うれしそうな笑顔を多く見られます。
![]() ![]() ![]() ![]() |