10月9日(木)朝の登校
澄み切った秋空の下、子どもたちは元気に登校しています。
10月8日(水)運動会に向けて〜団体演技の練習
運動会に向けての取り組みが始まっています。限られた時間の中で、どの学年の子どもたちも一生懸命に取り組んでいます。
写真は、団体演技に取り組む5年生の子どもたちの様子です。
10月8日(水)今日の給食〜プルコギ トック
今日の給食は、プルコギ、トック、もやしのナルム、ごはん🍚、牛乳🥛です。
【 プルコギ トック 】 今日の給食のプルコギとトックは、韓国・朝鮮料理です。 プルコギの「プル」は「火」、「コギ」は「肉」という意味で、併せて「火で焼いた肉」という意味になります。 トックの「トッ」は「もち」、「クッ」は「汁」という意味です。韓国・朝鮮のもちと野菜を使ったスープです。 「トック」は、しっかりとかんで食べましょう。
10月8日(水)朝の登校
今朝も、各支部地域の子ども見守り隊、PTAの方々が交通量の多い道路や踏切、細い道など、子どもたちを見守っていただいています。ありがとうございます。
10月7日(火)今日の給食〜秋においしい食べ物
今日の給食は、鶏肉🐣とさつまいも🍠のシチュー、はくさいのピクルス、りんご🍎、コッペパン、みかん🍊ジャム、牛乳🥛です。
【 秋においしい食べ物 】 食べ物には、おいしくて栄養があり、たくさんとれる「旬」の時期があります。 秋に「旬」をむかえる食べ物には、さんま、さつまいも🍠、さといも🥔、きのこ🍄、くり🌰、かき、ぶどう🍇などがあります。 今日の給食には、さつまいも🍠が使われています。
|