道路での急な飛び出しの危険性など、ご家庭での交通ルールについての確認をよろしくお願いします。
TOP

7月2日(水)6年生 体育〜プール水泳

画像1 画像1
昨日の着衣泳に続き、今日の1限目に6年生のプール水泳がありました。クロールの泳法練習の後、全員が25メートルの距離にチャレンジしました。
画像2 画像2

7月2日(水)1年生 生活科〜あさがおの水やり

画像1 画像1
写真は、朝、1年生が、あさがおの水やりをしている様子です。毎日の水かけを通して、子どたちは、あさがおが成長する小さな変化に気付いていきます。
画像2 画像2

7月2日(水)朝の登校〜プール水泳の準備をお忘れなく!

画像1 画像1
7月2日(水)本日は、英語モジュール、委員会活動・代表委員会があり、生活指導支援員、C-NETが来校します。
プール水泳が本格的に始まっています。プールカード、水着の準備など忘れないようにご家庭でのご協力をよろしくお願いします。
写真は、登校時間内に元気に登校している子どもたちの様子です。
画像2 画像2

7月1日(火)6年生 体育〜着衣泳

6年生が5限目に「着衣泳」の学習に取り組みました。「着衣泳」は、衣服を着たまま入水し、水難事故から身を守るための学習です。服を着ていると、水中でどれだけ動きにくくなるかを体験し、仰向けで浮いて、ペットボトルを使いながら、浮く工夫に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(火)3年生 体育〜プール水泳

4限目は、3年生のプール水泳がありました。3年生は、すべての泳ぎの基本である「けのび」の練習に取り組んでいました。全身の力をぬいたり一直線に体を伸ばしたりして、スムーズに進むことを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

安全マップ

学校だより・学年だより

学校のきまり