道路での急な飛び出しの危険性など、ご家庭での交通ルールについての確認をよろしくお願いします。
TOP

6月10日(火)なかよし学級〜算数の学習

なかよし学級で算数の学習に取り組んでいます。3けたの数のたし算や数カードを並べて100の位の位取りの仕組みや数の構成を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(火)今日の給食〜梅肉

今日の給食は、豚肉🐖の梅風味焼き、五目汁、さんどまめのごまあえ、ごはん🍚、牛乳🥛です。
【 梅肉 】
梅肉は、梅干しの種を取りのぞいた果肉で、すっぱい味が特ちょうです。
梅肉をすりつぶして、和え物などに使うこともあります。
今日は豚肉🐖の梅風味焼きに梅肉を使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(月)今日の給食〜ハヤシライス

画像1 画像1
今日の給食は、ハヤシライス、キャベツとコーン🌽のサラダ、りんご🍎(カット缶)、牛乳🥛です。
【 ハヤシライス 】
本来、ハヤシライスは小麦粉とサラダ油などで「ブラウンルウ」を作り、とろみをつけています。
大阪市の給食では、小麦アレルギーのある人も食べることができるように、米を粉して作られ米粉(上新粉)でとろみをつけています。
画像2 画像2

6月9日(月)ラジオ体操週間4日目

ラジオ体操週間も4日目になりました。子どもたちは、音楽に合わせてリズミカルにラジオ体操に取り組んでいます。子どもたちは頑張っています。運動委員会の子どもたちもしっかりとお手本の動きができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(月)朝の水やり〜それぞれの植物に

朝、子どもたちが熱心に水やりをしています。1年生は、あさがお、2年生は、ミニトマト、3年生はホウセンカと各学年の植物に水やりをしています。今後の天候不順に備えて、子どもたちは、水の量も工夫して水やりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

安全マップ

学校だより・学年だより

学校のきまり