6月10日(火)なかよし学級〜算数の学習
なかよし学級で算数の学習に取り組んでいます。3けたの数のたし算や数カードを並べて100の位の位取りの仕組みや数の構成を学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日(火)今日の給食〜梅肉
今日の給食は、豚肉🐖の梅風味焼き、五目汁、さんどまめのごまあえ、ごはん🍚、牛乳🥛です。
【 梅肉 】 梅肉は、梅干しの種を取りのぞいた果肉で、すっぱい味が特ちょうです。 梅肉をすりつぶして、和え物などに使うこともあります。 今日は豚肉🐖の梅風味焼きに梅肉を使っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月9日(月)今日の給食〜ハヤシライス![]() ![]() 【 ハヤシライス 】 本来、ハヤシライスは小麦粉とサラダ油などで「ブラウンルウ」を作り、とろみをつけています。 大阪市の給食では、小麦アレルギーのある人も食べることができるように、米を粉して作られ米粉(上新粉)でとろみをつけています。 ![]() ![]() 6月9日(月)ラジオ体操週間4日目
ラジオ体操週間も4日目になりました。子どもたちは、音楽に合わせてリズミカルにラジオ体操に取り組んでいます。子どもたちは頑張っています。運動委員会の子どもたちもしっかりとお手本の動きができていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月9日(月)朝の水やり〜それぞれの植物に
朝、子どもたちが熱心に水やりをしています。1年生は、あさがお、2年生は、ミニトマト、3年生はホウセンカと各学年の植物に水やりをしています。今後の天候不順に備えて、子どもたちは、水の量も工夫して水やりをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |