道路での急な飛び出しの危険性など、ご家庭での交通ルールについての確認をよろしくお願いします。
TOP

9月10日(水)4年生 社会〜自然災害からくらしを守 る

画像1 画像1
4年生が社会で単元「自然災害からくらしを守る」の学習に取り組んでいます。これまで学習してきた風水害からわたしたちのくらしを守るための取り組みを新聞にまとめています。
画像2 画像2

9月10日(水)3年生 算数〜10000より大きい数を調べよう

画像1 画像1
3年生が単元「10000 より大きい数を調べよう」の学習に取り組んでいます。この学習では、万の単位や1億までの整数について知り、十進位取り記数法など、大きな数の読み方や計算の仕方を学んでいきます。
画像2 画像2

9月10日(水)2年生 算数〜長方形と正方形

画像1 画像1
2年生が単元「長方形と正方形」で図形の学習に取り組んでいます。この時間は、辺や頂点の数に着目して図形を分類する活動を通して、三角形、四角形の意味や性質を学んでいます。
画像2 画像2

9月10日(水)1年生 国語〜漢字・カタカナの学習

画像1 画像1
1年生が漢字やカタカナの学習に取り組んでいます。漢字ドリルや漢字ノートに丁寧に新出漢字やカタカナを書いています。
画像2 画像2

9月10日(水)今日の給食〜なし

今日の給食は、牛肉の香味焼き、トマト🍅スープスパゲッティ、なし(二十世紀)、コッペパン🍞、牛乳🥛です。
【 なし 】
なしは、日本なし、中国なし、西洋なしの3種類があります。
今日の給食には、日本なしの仲間で「二十世紀なし」というなしが出ます。
なしは、生で食べることがほとんどですが、かんづめやジュース、ジャムなども作られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

安全マップ

学校だより・学年だより

学校のきまり