9月8日(月)5年生 算数〜整数の性質を調べよう
5年生が算数で、一人一台端末PCを活用して学習のまとめに取り組んでいます。単元「整数の性質を調べよう」(偶数と奇数、倍数と約数」)の学習で、倍数を活用して新幹線の座席の座り方を考え、式に表す問題に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月8日(月)1年生 音楽〜はじめて鍵盤ハーモニカで演奏しました。
1年生が音楽で鍵盤ハーモニカを使って演奏しました。教材曲「どんぐりさんの おうち」を「ド」の階名で、楽しみながら演奏しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月8日(月)今日の給食〜塩こうじ
今日の給食は、鶏肉🐣の塩こうじ焼き、さつまいも🍠のみそ汁、きゅうり🥒の甘酢あえ、ごはん🍚、牛乳🥛です。
【 塩こうじ 】 塩こうじは、米こうじに塩、水を加えてよくかき混ぜ、常温で発酵させて作ります。 塩こうじには、こうじ菌や酵素の働きで、食べ物をやわらかくしたり、あま味やうま味を増やしたり、おいしく変化させたりする働きがあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月8日(月)なかよし学級〜国語・算数の学習
なかよし学級で、国語や算数の学習に取り組んでいます。国語は、故事成語をパソコンで調べたり、算数では、整数の特徴をカードを活用して考えたりして、それぞれの課題に向けて取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月8日(月)2年生 音楽〜2びょうしの はくに のって
2年生が音楽で「この 空 とぼう」を歌唱しています。2拍子のはくやリズムを意識して表現を工夫しています。
![]() ![]() |