道路での急な飛び出しの危険性など、ご家庭での交通ルールについての確認をよろしくお願いします。
TOP

6月5日(木)3年生 算数〜3けた−3けたのひっ算

画像1 画像1
3年生が算数で「3けた−3けたのひっ算」の学習に取り組んでいます。写真は、真剣に集中して練習問題に取り組んでいる子どもたちの様子です。
画像2 画像2

6月5日(木)6年生 歯と口の健康教室

6年生で歯と口の健康教室がありました。
虫歯、歯周病などの生活習慣病を予防するために、歯をきちんと磨くことの大切さを学びました。実際に、前の歯を染色してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(木)2年生 歯磨き指導

画像1 画像1
2年生が教育委員会からの講師の先生から歯磨き指導を受けました。正しい歯磨きの仕方を丁寧に教えていただきました。写真は、正しい歯磨きの仕方で熱心に歯磨きの練習に取り組んでいる子どもたちの様子です。
画像2 画像2

6月5日(木)ラジオ体操週間2日目

ラジオ体操週間の2日目です。今日も子どもたちは一つ一つの動きを確かめながらラジオ体操に取り組んでいます。正しい動きをすることで運動効果を高めることができます。運動委員会の子どもたちも頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(木)児童集会〜たてわり班でゲーム

今朝は、児童集会がありました。たてわり班で、しりとりをしながらボールを回すゲームです。ホイッスルが鳴ったところでボールを持っていた人がアウトになります。6年生の班長を中心に、高学年の子どもたちがしりとりの言葉を思い出せない下級生の子どもたちをフォローしながらゲームをしている姿が印象的でした。集会委員会の子どもたちも頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

安全マップ

学校だより・学年だより

学校のきまり