9月3日(水)1年生 プール水泳〜それぞれのめあてをもって
今日の3限目に、1年生のプール水泳がありました。「ばた足」や「ふしうき」など、それぞれのああてをに向けて練習に取り組みました。
明後日は、プール納めです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月3日(水)なかよし学級〜国語の学習![]() ![]() ![]() ![]() 9月3日(水)今日の給食〜好ききらいなく食べよう
今日の給食は、鶏肉🐣のバジル焼き、ベーコンと野菜🥬のスープ煮、キャベツときゅうり🥒のサラダ、黒糖パン、牛乳🥛です。
【 好ききらいなく食べよう 】 食べ物には、いろいろな栄養素がふくまれています。好ききらいなく食べることで、栄養バランスのよい食事をすることができます。 「ベーコンと野菜のスープ煮」は、「大豆」の除去食対応献立です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月3日(水)朝の登校〜本日は、委員会・代表委員会があります。
9月3日(水)、今日は、委員会活動・代表委員会があり、生活指導支援員、C−NETが来校します。今朝も子どもたちは、各支部の地域子ども見守り隊・PTAの方々の見守りのもと、元気に登校しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月2日(火)戦争体験を聴く会〜世代間交流6年生
今日の2、3限目に、「戦争体験を聴く会」がありました。地域の老人会の方々のご協力のもと、ビデオを見たり、戦中戦後の経験を子どもたちの質問に答えていただりして会は進行しました。戦中戦後の貴重なお話を聴くことができました。子どもたちも事前に考えてきた疑問を積極的に質問していました。広島修学旅行に向けて、子どもたちとって、とても貴重な経験になったと思います。地域の老人会の皆様ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |