10月27日(月) 全校朝会
今朝は、全校朝会がありました。まず、今日から転入してきた児童が自己紹介をしました。次に、子ども会ソフトボールの児童たちの準優勝の表彰を行いました。また、校長講話では、谷川俊太郎さんの「ありがとう」の詩の紹介があり、他の人やいろいろな生物に対するありがとうは当然として、自分にもいろんな場面でありがとうを言おうという内容の話がありました。
今週、金曜日には全校遠足も予定されています。朝夕の寒暖差も激しいですが、1週間元気に過ごせるとよいですね。
10月27日(月)今日の給食〜食物せんい
今日の給食は、鶏肉🐣のカレー風味焼き、スープ煮、野菜のソテー、パンプキンパン、牛乳🥛です。
【 食物せんい 】 食物せんいには、おなかの調子を整え、便秘を予防したり、食べ過ぎを防いで肥満を予防したりする働きがあります。 野菜🥬やきのこ🍄、いも🥔、豆、海そう、果物などに多くふくまれています。
10月24日(金)長縄週間2日目
長縄週間2日目。今日も、各学年・学級で自己新記録めざして頑張っています。運動委員会の子どもたちが低学年の長縄を回すお手伝い(下段の写真)をしています。
10月24日(金)1年生 算数〜研究授業「たしざん」3
全体での学習課題解決の交流も積極的に取り組んでいました。
10月24日(金)1年生 算数〜研究授業「たしざん」2
タブレットPCを子どもたちは有効に活用して、友だち同士のペア学習も熱心に取り組んでいました。
|