学校公開日には、多くの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。参観に関してのルールやマナーもご協力いただき感謝いたします。
TOP

4月24日(木)たてわり班活動

今日の1限目にたてわり班活動がありました。これから児童集会や木川カーニバル、全校遠足などでたてわり班で活動していきます。写真は、はじめてたてわり班で運動場に集合した子どもたちの様子です。6年生の班長を中心に高学年が下級生を優しくリードしながら活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(木)今日の給食〜ちまき「子どもの日の行事こんだて」

今日の給食は、きんぴらちらし、五目汁、ちまき、牛乳🥛です。
【 ちまき 】
大阪市の給食では、に「ちまき」がつきます。
ちまきは、米粉などで作ったもちをささの葉につつみ、蒸して作る和菓子です。
「子どもが元気に育ちますように」という願いがこめられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(水)今日の給食〜ちりめんじゃこ

今日の給食は、豚肉🐖のしょうが焼き、とうふ□のみそ汁、じゃこピーマン、ごはん🍚、牛乳🥛です。
【 ちりめんじゃこ 】
ちりめんじゃこは、いわしの子どもをかんそうさせたものです。
体をつくるもとになる赤グループの食べ物です。骨や歯をじょうぶにする働きがあるカルシウムが多く含まれていまか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(水)朝の登校〜あいにくの天候不順ですが。

画像1 画像1
4月23日(水)、今朝は、あいにくの天候不順ですが、子どもたちは元気に登校しています。
画像2 画像2

4月22日(火)5年生 理科〜雲と天気の変化

5年生の理科で「雲と天気の変化」の学習に取り組んでいます。この時間は、「天気の変化のきまり」について学習しています。写真は、インターネットで雲画像やアメダスなど気象情報を収集している子どもたちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

安全マップ

学校のきまり