昨日の学校公開日には、多くの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。参観に関してのルールやマナーもご協力いただき感謝いたします。
TOP

10月24日(金)1年生 算数〜研究授業「たしざん」

今日の5限目に、教育委員会から講師の先生に来ていただき1年生の研究授業がありました。単元「たしざん」の学習で、1位数どうしの繰り上がりのある加法計算を理解する学習でした。子どもたちは、発表も積極的で、タブレットPCを活用して課題解決に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(木)長縄週間がはじまりました。2

始める前に円陣を組んで気合いを入れている学級もあり、チームワークを大切して取り組んでいる様子が伝わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(木)長縄週間がはじまりました。

今日から長縄週間がはじまりました。各学年各学級で、それぞれの自己新記録を目指して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(木)今日の給食〜そぼろ

今日の給食は、鶏肉🐣のゆず塩焼き、ソーキ汁、ツナ大豆そぼろ、ごはん🍚、牛乳🥛です。
【 そぼろ 】
そぼろは、ひき肉や魚、卵などをパラパラいって作ります。具材を細かくほぐしたものを「おぼろ」と呼び、それよりつぶが粗いものを「粗おぽろ」と呼ぶようになり「そぼろ」となったともいわれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(水)今日の給食〜ノンエッグドレッシング

今日の給食は、かつおのガーリックソースかけ、ウインナーとじゃがいものスープ、キャベツのサラダ、コッペパン、ブルーベリージャム🍇、牛乳🥛です。
【 ノンエッグドレッシング 】
ノンエッグドレッシングは、マヨネーズのような味がしますが、卵🥚を使わずに作られたマヨネーズ風の調味料です。
卵🥚を使っていないので、卵アレルギーのある人も食べることができます。
今日の給食では、「かつおのガーリックソースかけ」に使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

安全マップ

学校のきまり