道路での急な飛び出しの危険性など、ご家庭での交通ルールについての確認をよろしくお願いします。
TOP

9月22日(月)今日の給食〜食器の並べ方

今日の給食は、ウインナーのケチャップソース、スープ、焼きかぼちゃ、黒糖パン、牛乳🥛です。
【 食器の並べ方 】
〇はしは、そろえて手前に置きましょう。
〇牛乳は、こぼさないようにするために、おくの方に置きましょう。
〇ごはんやパンは左側、汁ものなどのおわんは右側に置きましょう。
「スープ」は、「大豆」の除去食対応献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(月)全校朝会

今日は、全校朝会がありました。
校長講話では、明日の「秋分の日」について、国民の休日で「生命に感謝する」「祖先を敬う」日であるとのお話がありました。
また、6年生からは、修学旅行の広島平和記念公園で行った平和セレモニーで、全校児童で折った「折り鶴」を奉納してきたなどの報告がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月19日(金)6年生 理科〜水溶液と金属

6年生が理科で「水溶液と金属」について学習しています。金属にうすい塩酸を加えたときの変化を実験で観察しています。写真は、昨日の4限目の実験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(金)今日の給食〜酢豚

今日の給食は、酢豚、中華みそスープ、まっ茶大豆、ごはん🍚、牛乳🥛です。
【 酢豚 】
酢豚は、豚肉🐖を油であげて甘酢あんでからめて作る中国料理がもとになっています。
今日の給食の酢豚は、豚肉🐖のほかに、たまねぎ、たけのこ、にんじん🥕ピーマンを使っています。
ケチャップや米酢などで味付けをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(木)5年生 算数〜研究授業「図形の角」3

ペアで協力しながら全体への発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

安全マップ

学校だより・学年だより

学校のきまり