8月29日(金)5年生 社会〜日本の農業について考えよう![]() ![]() ![]() ![]() 8月29日(金)6年生 係活動〜自発的,自治的な活動
6年生が、係活動に取り組んでいます。子どもたちは、創意工夫して主体的に活動する中で、自主性や責任感を養っていきます。写真は、新聞係や準備係などが、活動内容を話し合っている様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月29日(金)なかよし学級〜国語・算数の学習![]() ![]() ![]() ![]() 8月29日(金)3年生 プール水泳〜基本的な動きを身につける
本日の2限目に、3年生のプール水泳がありました。中学年は、「けのび」や「ふしうき」の初歩的な泳ぎを身につけ、「浮いて進む運動」「もぐる・浮く運動」などのいろいろな経験を積んでいきます。子どもたちは、それぞれの自分自身の課題向けて、熱心に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月29日(金)今日の給食〜上手に給食をくばろう
今日の給食は、ビーフカレーライス🍛、野菜のピクルス、りんご(カット缶)、牛乳🥛です。
【 上手に給食をくばろう 】 〇道具を使ってきれいに盛りつけよう。 〇美穂かと同じくらいの量を盛りつけよう。 〇汁物は、底からよくかき混ぜてから配ろう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |