なわとび週間が終わりました。2月は「かけ足タイム」が始まります。寒い中、どんどん体力を高めましょう!

6/28(金) 4年★アイマスク体験

 車いす体験に続いて、アイマスク体験を行いました。
普段何気なく歩いている廊下や階段も、目が不自由だととても注意して歩かなければならないことを学びました。

画像1 画像1 画像2 画像2

6月27日(木)がちゃぽんさんの朝読み

 がちゃぽんさんによる朝の読み語りがありました。それぞれのクラスでいろいろな絵本を紹介してもらうので、子どもたちも楽しみにしています。
 新しい本との出会いを大切にしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月17日(月)認知症キッズサポーター養成講座&高齢者体験

 認知症キッズサポーター養成講座&高齢者体験を行いました。
 認知症の方の困り感を学んだり、高齢者の体における大変なこと、できないことを体験したりすることで、今後困っている高齢者を見かけた際にどのように接すれば良いのかということを学びました。
 今後の生活に活かして欲しいなと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
行事予定
2/17 英語3年
講堂開放3年
生活点検週間〜21日
2/18 なかよしタイム
クラブ(3年見学)
英語4年
まちかど号
2/19 ポラム
なかよしきょうだい会15:00〜 (学習室)
講堂開放4年
薬の使い方講座6年5限(講堂)
絵本deはぐくみ読み語りSP15:20〜16:20(視聴覚室)
2/20 読み語りSP6年(予備日)
ステップアップ4年
2/21 学習参観・学級懇談会
学年集会6年
学習参観・学級懇談会
学年集会6年(コサージュづくり)
C-NET3・4年
新入生いきいき提出書類〆切

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

年間行事予定

全国学力・学習状況調査結果の概要

校長経営戦略支援予算

学校協議会

三国小通学路安全マップ

学校安心ルール

三国小学校PTA

新1年入学関係

学校徴収金会計