なわとび週間が終わりました。2月は「かけ足タイム」が始まります。寒い中、どんどん体力を高めましょう!

教育実習生

画像1 画像1
 9月に入り、5年生に教育実習生として、長原先生が関わっています。
主に関わっている1組で、公開授業がありました。
算数の学習について、真剣に考えている子どもたちですが、同時に長原先生を助けなきゃ!という思いもあるようでした。
 また、2.3.4組でも授業を行い、学年全体へ関わっています。子どもたちから積極的に関わっていく様子を見ていると、素敵な関係を築いているなあと感じました。

9/25(木) 2年★がちゃぽんの朝読み

画像1 画像1
 今日は、がちゃぽんさんの朝読みがありました。
みんな、いつも楽しみにしています。子どもたちは、集中してお話を聞き、とても楽しんでいました。次回のがちゃぽんさんの朝読みが楽しみです。
 いつも、読んでくださるがちゃぽんのみなさん、ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。

9月25日(水) ポラム学級

 今回のポラム学級も民族楽器の練習をしました。今回もたくさんの先生方に活動を見に来ていただき、リズムの取り方の声かけをしてもらいました。練習が始まると、活動時間があっという間に感じる程、一生懸命練習していました。今回の練習で発表する曲を最後まで教わったので、あとは本番に向けて繰り返し練習をしていきます。
 来週の活動は、お休みです。少し間が空きますが次回の練習もがんばりましょうね♪
画像1 画像1

9月26日(木)3年 朝読み(がちゃぽんさん)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、2学期はじめてのがちゃぽんさんによる朝読みがありました。
運動会に向けて心がソワソワしていた子がいたのかもしれませんが、ゆっくりとお話の世界に浸ることで教室に穏やかな空気が流れていました。
子どもたちが前日から楽しみにしている読み語り。2学期もよろしくお願いします!!

秋の交通安全のよびかけ

 9月26日(水)に、三国女性会の皆様と区役所子どもサポートネットの職員で「秋の交通安全」のよびかけのチラシとポケットティッシュを配布しました。
 地域の方々には、今後も登下校の見守りでお世話になります。
 よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
行事予定
2/17 英語3年
講堂開放3年
生活点検週間〜21日
2/18 なかよしタイム
クラブ(3年見学)
英語4年
まちかど号
2/19 ポラム
なかよしきょうだい会15:00〜 (学習室)
講堂開放4年
薬の使い方講座6年5限(講堂)
絵本deはぐくみ読み語りSP15:20〜16:20(視聴覚室)
2/20 読み語りSP6年(予備日)
ステップアップ4年
2/21 学習参観・学級懇談会
学年集会6年
学習参観・学級懇談会
学年集会6年(コサージュづくり)
C-NET3・4年
新入生いきいき提出書類〆切
2/23 天皇誕生日

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

年間行事予定

全国学力・学習状況調査結果の概要

校長経営戦略支援予算

学校協議会

三国小通学路安全マップ

学校安心ルール

三国小学校PTA

新1年入学関係

学校徴収金会計