本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立三国小学校にあります。 すべての画像データの無断使用を禁止します。 また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡ください。

6月18日(水) ポラム学級 韓国・朝鮮クイズ

 昨日のポラム学級は、韓国・朝鮮クイズをしました。これまでにソンセンニムから教えてもらった内容が出題されました。
 答えがわかると、大きな声で「いぇ!」と手を挙げて、答えていました。学ぶ意欲が高い子どもたちなので、「それってどういうこと?」と、どんどん話が膨らんでいき、今回もまたたくさんのことをソンセンニムから教えていただきました。

画像1 画像1

2年 栄養指導

画像1 画像1 画像2 画像2
「食べもののはたらきを知ろう」というテーマで栄養について学習しました。1年生の時に学んだ「赤・黄・緑」をさらに詳しく教えてもらいました。子どもたちもよく覚えていて、「野菜は緑!」とか「黄はエネルギーのもとになる。」などたくさん手を挙げて発表できていました。また、給食についてもふりかえり、使われている食材をグループ分けしていました。食の大切さを知り、給食も家庭での食事もしっかりと食べてほしいと思います。

6/17(火) 6年★歯みがき指導

 歯科衛生士さんに講師としてきていただき、歯みがき指導を行いました。
歯周病や、虫歯について知り、歯みがきの大切さを学びました。

学んだことを普段の生活で実践してみましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全学年★6月講堂開放

 6月の講堂開放は、1・2年生が玉入れ。3〜6年生がドッジビーでした。体育委員会の子どもたちが内容や必要な道具を自分たちで考えました。ドッジビーは、普段の休み時間には、道具を貸出していないので、こういう機会に使えることがうれしいようです。

 これから暑い日が続きますが、少しでも体を使う機会を考えていきたいと思います。
画像1 画像1

6月17日なかよしタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のなかよしタイムは講堂での運動遊びでした。ツイスト風船を使ったゲームでは、練習の後にチームで作戦会議をして、どうすればうまく点数がとれるかを話し合い、協力して楽しみました。最後のビンゴリレーは速さだけでなく頭脳戦で盛り上がりました!来年度の新入生の見学もあり、一緒に楽しい時間を過ごせました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
10/2 作品展
作品展 C-NET
10/3 作品展
作品展 1年校外学習(王子動物園) SC C−NET3・4年
10/6 5年校外学習(コリアタウン)予備日 応援団結団式
10/7 な 学活4〜6年 歯みがき指導2年2、3限 3年出前授業(ライフ)
10/8 ポラム 出前授業(おぐらや)5年1限〜4限

学校評価

運営に関する計画最終評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査結果の概要

全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果

校長経営戦略支援予算

学校安心ルール

学校徴収金会計

令和8年度入学者対象 学校公開・説明会日程について

令和7年度 7月保護者学校アンケート結果