7/2(水) 1年★すなや つちと なかよし
図画工作科の学習で「すなやつちとなかよし」を行いました。(砂場での造形あそび)
砂や土の感触を味わいながら、穴を掘ったりお団子を作ったりと思い思いに楽しみました。 一クラスずつしかできないので、他のクラスは別日になります。プールの前の1時間の活動(泥だらけになった後、そのままプールの学習)になります。 ![]() ![]() 7月1日なかよしタイム![]() ![]() ![]() ![]() 6/30(月) 2年★生きものなかよし大作せん
生活科では、「生きものなかよし大作せん」の学習をしています。自分が飼ってみたい生きものを出し合ったところ、たくさんの生きものが挙がりました。その生きものたちについて、飼うためにはどんなものが必要か、どんなえさを食べるのかなど、ポケット図鑑やタブレットで調べてまとめています。飼ってみたい生きものが多すぎて、何枚も書いている子もいます。
みつけたよカードは町たんけんや野菜の観察の時にもかいていますが、どんどん速く、そしてたとえなども使いながら詳しくかけるようになっており、成長を感じます。 ![]() ![]() |
|