大阪・関西万博(4・6年)その3

お弁当を食べて、大屋根リングにあがりました。会場を眺めていると、噴水ショーが始まり、みんなで見学しました。迫力があり、よかったです。
万博会場での滞在時間は短かったですが、子どもたちはそれぞれに感じるものがあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

大阪・関西万博(4・6年)その2

大阪ヘルスケアパビリオンやコモンズ館へ行きました。
大阪ヘルスケアパビリオンでは、iPS細胞の力で心臓の動きを回復させる心筋シートを見学しました。
コモンズ館では、世界各国のスタッフと交流する子どもの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大阪・関西万博(4・6年)

本日、4・6年生が大阪・関西万博に行ってきました。
朝から雨が降っていましたが、お昼前にはやんだので、よかったです。
緑橋で中央線に乗り換えて夢洲駅まで行きました。臨時の子供専用列車に乗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立
・さけのみそ焼き
・五目汁
・えんどうの卵とじ
・ご飯
・牛乳
「えんどうの卵とじ」は、鶏肉とえんどうを砂糖、みりん、うすくちしょうゆで味つけし、卵でとじます。旬のさやつきのえんどうを給食室でむいて使います。
画像1 画像1

4・6年生 春の遠足(大阪・関西万博)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、4・6年生は春の遠足として関西・大阪万博へ行っています。足元は悪いですが、雨も小雨になって動きやすくなっています。写真はパビリオン見学の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 ダンス教室2年・5年
11/26 ダンス教室1年・4年
11/27 クラブ活動
歯と口の健康教室6年
11/28 全校遠足予備日

学校評価

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営に関する計画

学校協議会

学校安全マップ

お知らせ

学校安心ルール

全国学力・学習状況調査結果

参照資料

学校いじめ防止基本方針

学校のきまり

学習者用端末等の使用について