6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科の実験の様子です。水溶液の区別の仕方の実験を行っています。班で協力して、実験の準備や結果をまとめています。安全に気を付けて学習することができました。

今日の給食

今日の献立
・マーボーなす
・ツナと野菜のいためもの
・焼きさつまいもの甘みつかけ
・ご飯
・牛乳
「焼きさつまいもの甘みつかけ」は、旬のさつまいもを焼き物機で焼き、砂糖、塩、こいくちしょうゆで作ったタレを配缶時にかけます。
画像1 画像1

4年生 書写

4年生の書写授業の様子です。今日は、毛筆で「竹笛」という字を書きます。先生の説明を聞きながら、1画1画丁寧に書いていました。完成すると、どこがよかったか、気を付けることはどこかを考えて、2枚目3枚目に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日の献立
・豚肉の甘辛焼き
・みそ汁
・かぼちゃのいとこ煮
・ご飯
・牛乳
いとこ煮は、かたくて時間のかかる材料から順に入れて煮ます。「おいおい」煮ることを「いとこ」を表す「甥と甥」の言葉の音に合わせて「いとこ煮」と呼ばれるようになったといわれています。
画像1 画像1

1年生 国語

1年生の国語の授業風景です。「き」という詩を学習しています。みんなで大きな声で音読することができました。先生の「すてきだな、と思ったところはどこですか?」の問いには、多くの児童の手が挙がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/15 敬老の日
9/16 食育授業3年
9/17 林間学習5年
朝の読み聞かせ6年
9/18 林間学習5年
食育授業6年
9/19 5年生給食後下校
食育の日
社会見学4年

学校評価

全国学力学習状況等調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営に関する計画

学校協議会

学校安全マップ

お知らせ

学校安心ルール

参照資料

学校いじめ防止基本方針

学校のきまり