3年 視力検査

3年生は、保健室で視力検査をしました。
子どもたちは、検査を受けるにあたって先生の説明をよく聞いていました。
画像1 画像1

放送委員会

放送委員会の児童は、朝や給食、掃除の時間に放送をしています。
時計を見て、ふたりで時間を確認しながら上手に放送していました!
画像1 画像1

4年 算数

算数の学習で、「大きい数のしくみ」の振り返りプリントをしました。
1000億、1兆といった、大きい数の10倍や10分の1の数を練習していました。
画像1 画像1

6年生 外国語授業

6年生の外国語授業の様子です。班に分かれて、「人物当てクイズ」を作ります。例文を見ながら、お題となる人物の特徴を英語で表現します。多くの児童が手を挙げて例文のクイズに答えていました。
画像1 画像1

今日の給食

今日の献立
・焼きそば
・きゅうりのしょうがづけ
・あまなつかん
・ミニコッペパン
・牛乳
「あまなつかん」は、夏みかんから生まれました。夏みかんに比べて、食べやすいのが特徴で、さわやかで甘酸っぱい味がします。かぜを防ぐビタミンCが多く含まれています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 ダンス教室2年・5年
11/26 ダンス教室1年・4年
11/27 クラブ活動
歯と口の健康教室6年
11/28 全校遠足予備日

学校評価

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営に関する計画

学校協議会

学校安全マップ

お知らせ

学校安心ルール

全国学力・学習状況調査結果

参照資料

学校いじめ防止基本方針

学校のきまり

学習者用端末等の使用について