TOP

5年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年2組が社会化で農業の学習をしています。
米作りをする若い人が減ってきていて、人手不足のなか、これからの米作りはどうあるべきかについて、子どもたちなりの解決策を話し合っています。
授業中になかなか意見が出にくい5年生。
なんとか自分なりの考えを持たせようと先生も一生懸命です。
これまでの学習を振り返りながら、少しずつ意見を出し合う子どもたちです。

子どもフェスタ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑さのなか、たくさんの方が子どもフェスタに来られています。地域やPTA、学生の皆さんなど、たくさんの方が暑い中、うどんやそば、かき氷、スイカなどをご準備いただき、本当にありがとうございます。
うだるような暑さのなかに、子どもたちの笑顔があふれいて、とてもすてきなフェスタになりました、
お世話いただいた皆様に心よりお礼申しあげます。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期最後のたてわり班集会です。
さすがに体育館に集まるのは暑いので、各教室で、みんな班のメンバーの名前をちゃんと覚えたかな?と確認のゲームです。
2学期には、たてわり班遠足もあるので、しっかりメンバーの顔と名前を覚えてね。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、あいさつ週間ということで、毎朝、児童会の子どもたちが正門に立っています。
暑い中、大きな声であいさつを呼びかけ、元気にあいさつできた人にカードを渡すという活動をしています。
暑い中、ご苦労様です。
明日もう一日がんばろう!

入校証ご持参のお願い

画像1 画像1 画像2 画像2
保護者の皆様

昨日より個人懇談会が始まっております。

正門のインターフォンを鳴らしていただき、校内にはいっていただきますが、入校証をお持ちでない保護者の方がたくさん見受けられます。

懇談会にお越しいただく際にも、
必ず、入校証を持ってきていただき、インターフォン越しにご提示いただきますようお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31