TOP

1年生がんばっています その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト直しの後、少し残った時間で、計算カードを使って、計算練習です。
タイマーで時間を計って、どれだけできるか自分のスピードで挑戦です。みんな集中した表情で、ブツブツと唱えています。少しずつ早くなってきたねと担任の先生からほめてもらいました。

1年生がんばっています その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プールから上がった3時間目は算数です。
テストが返されて、間違えたところをやり直ししています。「何点やった?」と友達とこっそり見せ合いっこしている子や、思わず喜びで笑顔があふれている子など、様々です。
きちんとファイルに綴じて整理しています。

7月12日(土)子どもフェスタ開催です

今年も、7月12日土曜日に、講堂横の集会所で子どもフェスタが開催されます。

地域の方や、本校PTA、瓶井学園のみなさんのご協力のもと、わんこそば風のそばやうどん、かき氷などが用意されているそうですよ。

子どもたちは無料ですので、みんな来てくださいね。
画像1 画像1

探究の時間です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日の5時間目は全学年が探究の時間です。
それぞれのテーマに沿って、活動しています。4年2組は、万博に行ってきた経験から、行けなかった1年生のために、ミニ万博を開く計画と準備を進めているようです。
4年1組は、SDG'sについて自分たちの知っていること知らないことを明らかにして課題を設定しています。
3年1組は、自分たちの町が思いやりのある町になっているかどうか、実際に町に出かけて調べる計画を立てています。

野菜が豊作です

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も2年生が収穫した野菜を見せに来てくれました。今日はオクラに加えて、ミニトマトや枝豆がたくさんとれたようですり
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31