今日の給食
今日の給食のメニューは、ビーフシチュー、ベーコンと三度豆のソテー、みかん(缶)、牛乳、パンでした。ビーフシチューは牛肉の旨みと玉ねぎの甘みが十分に感じられ、じゃがいもやにんじんもやわらかく煮込まれていて、まろやかでおいしかったです。ベーコンと三度豆のソテーはベーコンをから煎りしてから油を加えて三度豆、コーンの順に塩こしょうで炒めています。みかん(缶)は冷たく冷やされていました。
【お知らせ】 2025-04-15 13:03 up!
2時間目 5年生
2時間目、4階からとっても元気な声が聞こえてきました。5年生が国語で「ぼくらのもの」という詩の学習をしていました。なんと5年生の子ども達はただ読んでいるのではなく、暗唱しています。覚えているから自信を持ってしっかり声がでるんですね。なかなか長い詩ですが、たくさんの子がバッチリ覚えています。授業中だけでなく宿題の音読も頑張らないとできないはずです。ペアで聞き合いをしてお互いにしっかり覚えているかチェックしています。合格すると先生にシールを貰えます。明日もテストをするそうです。頑張れ5年生。
【お知らせ】 2025-04-15 09:54 up!
1時間目 1年生
1時間目に1年生が国語の学習をしていました。今日はひらがなの「し」と「こ」の学習のようです。先生が「はらい」「とめ」「はね」を丁寧に指導しています。書く姿勢や早く書けた子は何をするのかなど、細かに指示していきます。1年生の子ども達も真剣にひらがなと向き合っています。
【お知らせ】 2025-04-15 09:22 up!
地球儀を見て 5年生
5年生の子どもたちが社会の学習で地球儀を見ていました。『へぇ、地球ってやっぱり丸いんやな。』と今さらながらにつぶやいている子がいました。地球には6つの大きな大陸と3つの大きな海洋があります。世界の中で日本はどこに位置するのだろうか。よく聞く有名な国々の場所はいったいどこにあるのだろうか。日本と近い国、日本から遠い国…、大きな国、小さな国…、子どもたちは意外に世界の位置関係などについて知りません。地球儀を見ながら改めて世界とその中の日本に目を向けることができていました。
【お知らせ】 2025-04-14 14:50 up!
今日の給食
今日の給食のメニューは、ビビンバ、トックスープ、牛乳でした。ビビンバは韓国朝鮮料理の一つで、コチジャンで味付けした牛豚ひき肉をごま油とにんにくで香りよく炒め、きゅうりと切り干し大根、にんじんで作ったナムルと一緒にごはんと混ぜて食べます。トックスープは玉ねぎとえのき、小松菜の入った中華スープにトック(韓国朝鮮のもち)が入っています。ボリューム感のある給食でした。
【お知らせ】 2025-04-14 13:12 up!