笑顔があふれる大道南の子どもたちの学習や学校生活の様子をお届けします。

おもちゃランドへようこそ! 1,2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年生がおもちゃランドを作って、1年生に遊んでもらいました。2年生は自分たちが一生懸命作ったおもちゃを遊んでもらえると思って、とても張り切っていました。1年生にわかりやすいようにルール説明をしたり、お手本を見せたりしてとてもすばらしかったです。1年生は「すごい!」「なんで動くん?」とびっくりすることがいっぱいありながらも楽しそうに遊んでいました。

おもちゃランドの準備 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が明日のおもちゃランドに向けて、準備をしています。子どもたちは1年生のために一生懸命この日までたくさんのおもちゃを作ってきました。覗いてみると、「先生、これ見てて!」と言って作ったおもちゃを披露してくれます。今のうちに練習をして、明日に向けて試行錯誤してほしいものです。1年生は明日が楽しみですね。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、鶏肉とさつまいものシチュー、白菜のピクルス、りんご、牛乳、パンでした。鶏肉とさつまいものシチューはさつまいもが入っているので少し甘めの仕上がりとなって、子どもたちもおいしいと喜んで食べていました。さつまいもは秋が旬ですからね。白菜のピクルスは甘酸っぱさがほのかに感じられ、とてもさっぱりとした味わいでした。りんごは果汁が多く自然の甘みがしっかりと伝わってきました。

要約する力 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語の授業の様子です。子どもたちは説明文を読んで「要約」することに取り組んでいました。必要な情報を収集して選んだキーワードを使って文章を組み立てていきます。約60字でまとめるという時数制限もあります。最近ではこの要約する力が求められることが多くなっています。子どもたちは一人で考え、そしてグループで考え、そして交流して共有し、さらにフィードバックして自分の考えをさらに深めていきます。何度も積み重ねていかないと身につかない力です。今後も頑張ってほしいと思います。ちなみにこの授業は校内の研究授業として行われ、たくさんの先生が見に来たので、子どもたちもとても張り切っていました。

透き通るような青

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
透き通るような青 
よどみなく広がる青
とても過ごしやすくなった朝の青の世界
空を見上げているだけで気持ちがいいですね
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 ヤクルトおなか元気教室1年
11/28 遠足3,4年「海遊館」
12/2 学力経年調査3〜6年
クラブ活動