笑顔があふれる大道南の子どもたちの学習や学校生活の様子をお届けします。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ハヤシライス、グリーンアスパラガスとコーンのサラダ、洋なし(缶)、牛乳でした。ハヤシライスは牛肉の旨みが十分にとけ出していて、じゃがいもやにんじんもやわらかく煮られていてまろやかでした。子どもたちも大好きでカレーと同じくらい人気があります。グリーンアスパラガスとコーンのサラダは蒸したグリーンアスパラガスとコーンにワインビネガーを使った甘酸っぱい香りのドレッシングがかかっていました。洋なし(缶)は冷えていて甘かったです。

ライフ豊里店 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の子どもたちが社会見学で「ライフ豊里店」に行ってきました。いつも訪れているスーパーですが、社会見学で行くとまた違った雰囲気で新鮮な気持ちになりました。たくさんの品物が売っているのでキョロキョロしてしまいます。バックヤードにも入れてもらいました。野菜や魚を切ったり揚げ物を揚げたり、お惣菜を作ったりしているところも見学させてもらいました。冷凍保管庫の中はー15度で凍えました。その他にも季節によって商品を陳列する工夫や働く人たちの様子などについても教えてもらいました。子どもたちも気になったことを進んで質問したりしていました。これからの勉強に役立ててほしいと思います。ライフ豊里店の皆様、ありがとうございました。

正真正銘のプール納め 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の子どもたちが3時間目にプール納めをしました。本当は午後に入る予定だったのですが雨が降るかもしれないので時間を変更しました。最後のプールにどうしても入らせてあげたいという先生たちの配慮からです。子どもたちは大道南小学校のプールに6年間入り続けて、今日がいよいよ最後となりました。クロールや平泳ぎなど身につけた泳力をそれぞれ確かめました。そして思い出のプールとのお別れ記念に最後に長い長い自由時間を先生がくれました。子どもたちは大喜びで水しぶきをあげながら遊んでいました。これからいろいろな行事や取組が小学校生活最後となっていきます。一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。

はじめての絵の具 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の子どもたちが図工の授業ではじめての絵の具です。自分の絵の具セットを机の上に並べて、みんなにこにこ笑顔です。パレットの小部屋にいくつかの色の絵の具を少しだけ出します。水加減を調節して実際にぬってみたら「見て見てものすごくきれいだよ」。カタツムリの線からはみ出ないようにゆっくりていねいにぬっていきます。ひっせん(水入れ)の使い方も教えてもらいました。つけ水、すすぎ水、あらい水と場所によって用途が違います。こぼさないように筆を入れていきます。カラフルに虹のように色がぬられたカタツムリの絵は、晴れやかな子どもたちの気持ちを表しているように見えました。

避難訓練(台風)・集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5時間目に避難訓練と集団下校を行いました。今日の避難訓練は台風を想定しています。台風ですので運動場には集まりません。6年生が1年生を迎えに行き、全員が各地域の分団ごとに集まって、班長さんを中心に話し合い、集団下校しました。最近では急な荒天による緊急対応も考えられますので、その際にはご理解ご協力をお願いします。またミマモルメによる連絡やホームページ等の確認もよろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 委員会活動
11/26 ヤクルトおなか元気教室1年
11/28 遠足3,4年「海遊館」