夢授業セレッソ大阪 6年生
6年生の子どもたちに[夢授業]を行いました。夢授業は、トップアスリートとの交流を通して夢を育み、スポーツへの興味関心を高めることをねらいとしています。今日はセレッソ大阪のコーチ陣の方々に来ていただきました。サッカーは本校の子どもたちにも好きな子が多く、ミニゲームになると講堂内に応援の歓声が巻き起こって、一進一退の攻防にちょっとした興奮状態になっていました。みんなで一緒に体を動かして、楽しいひとときを過ごすことができました。これから一人一人、夢を探してほしいと思います。
【お知らせ】 2025-06-03 13:03 up!
車いす体験 3年生
大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンターの方々に来ていただいて、3年生の子どもたちに[車いす体験]を行いました。車いす体験を通して、相手に対する思いやりや優しさの気持ちを育ててほしいと思います。介助体験では押される側と押す側の両方の気持ちを体感し、お互いに意見交流をしました。『乗っているときはちょっとこわくて不安だった』『スピードを出し過ぎないように気をつけた』『大丈夫ですかと声をかけてみた』などの感想をもらしていました。みんなで助け合うことのできる3年生に育つと思います。
【お知らせ】 2025-06-03 12:31 up!
非行防止教室 5年生
5年生の子どもたちに非行防止教室・犯罪被害防止教室を行いました。毎年、梅田少年サポートセンターの方々に来ていただいて、5年生の児童を対象に行っています。いくつかの危険な場面を紹介しながら気をつけてほしいことや守ってほしいことを教えてくれました。子どもたちは終始真面目な表情で話を聞いていました。SNSトラブル3つの約束も教えてもらいました。1.個人情報を載せたり送ったりしない。2. SNS上で知り合った人と直接会わない。3.不安や心配なことは信頼できる大人に相談する。ご家庭でも一度子どもたちとご確認をお願いします。
【お知らせ】 2025-06-03 11:27 up!
実ができたよ なかよし学級
今日は朝からしっかりと雨が降っています。子どもたちも色とりどりのかさをさして登校してきました。学習園にあるなかよし学級の畑をのぞいてみると、子どもたちが植えた野菜の苗が育ち、小さな実ができ始めていました。ミニトマトとピーマン、ナスです。まだまだ小さな実で数も少ないですが、これから大きく育っていくと思います。今日は雨なので見ることができませんが、うれしそうに植えていたなかよしの子どもたちの喜ぶ姿が目に浮かびます。
【お知らせ】 2025-06-03 08:57 up!
ミストシャワー
6月へと入り、テレビのニュースでも真夏日に気をつけることや熱中症対策についてなどの内容が頻繁に見られるようになってきました。今年の夏も暑そうですね。学校においてもいろいろな場面で工夫や配慮が必要になってくると思われます。ご家庭におかれましても子どもたちへのご指導をよろしくお願いいたします。今日も少し暑かったので、職員室前のミストシャワーを試運転もかねて稼働させてみました。さっそくすぐに子どもたちが寄ってきて『気持ちいいー』『ずっとここにいたいー』とミストシャワーを浴びていました。
【お知らせ】 2025-06-02 13:11 up!