今日の給食
今日の給食のメニューは、金時豆の中華おこわ、まる天と野菜のうま煮、パインアップル(缶)、牛乳、パンでした。金時豆の中華おこわはもち米に金時豆と焼き豚、しめじを加えて蒸し焼きにしてチキンブイヨンとごま油でコクと旨みを出しています。まる天と野菜のうま煮は具だくさんで具材にしっかりと味がしみ込んでいておいしかったです。パインアップルは缶詰入りの一口サイズにカットされたものです。
【お知らせ】 2025-05-28 12:59 up!
学校あんない2 1.2年生
グループ毎に回る順番をずらして混み合わないように工夫しています。職員室や校長室にも来てくれました。カードにチェックしながら回ります。それぞれの場所にキーワードが隠されていて、それを見つけるのにも子どもたちは大喜びでした。1年生の子どもたちもしっかりと2年生の言うことを聞いて行動しているところが見ていてとても微笑ましかったです。最後にはきちんとお礼を伝えることができていました。2年生の子どもたちも達成感や満足感を味わえたようでした。
【お知らせ】 2025-05-28 11:35 up!
学校あんない1 1.2年生
今日は[学校あんない]の日、2年生の子どもたちが1年生の子どもたちを連れて学校の中を案内しています。2年生の子どもたちはこの日に向けていっぱい準備をしてきました。案内する道順や説明するセリフを考えたり、かわいい案内板や1年生へのプレゼントも作ったりしました。2年生の子どもたちはお兄さんお姉さん気分になって、1年生を連れて回ります。『ここが給食室です。おいしい給食を作っているところです。』…、中には手をそっとつないであげている子もいました。
【お知らせ】 2025-05-28 11:27 up!
そろっています 5年生
そろっています。
めちゃくちゃそろっています。
ろう下を歩いていると、5年生の教室からすばらしい音読が聞こえてきました。子どもたち全員の音読がぴったり一つになっていました。国語の授業で[世界でいちばんやかましい音]という物語を読んでいるので、元気な声もちょうどいい感じです。みんなの声が一つに合わさってそろうと、こんなにも迫力があって教室中に響くものなんですね。思わず先生もびっくりして、子どもたちをいっぱい称賛していました。
【お知らせ】 2025-05-28 10:11 up!
ねんどでごちそう 1年生
1年生の教室の後ろにご馳走が並んでいました。テーマは[ねんどでごちそう]です。子どもたちが食べたいもの、食べさせたいものを考えて、ねんどをこねこねして作りました。お寿司やパフェ、ハンバーグ、ケーキ、だんご、ピザなど…いろいろなメニューが並んでいました。子どもたちが一生懸命作った様子が伝わってきます。ねんどは何回もこねたり伸ばしたり、くっつけたりして楽しめるので、小さな子の創造性を育てるのに適していますね。
【お知らせ】 2025-05-28 09:49 up!